8時間の長距離バス移動も残すところあと1時間。外の朝の明るさで目を覚まし、窓から外を眺めるとちょうど「日の出」が昇り始めている真っ最中。
その美しさはさっきまでの疲労(寒さ、窮屈な寝床)をも忘れさせるぐらいの圧倒さ。
久々に「日の出」を見たのもあるけれど、その「日の出」と風景、そしてほんのりと現れた霧がなんともベストマッチ!
最高です!!

ポーランドに着いたのは早朝5時半頃。
まだまだ町はひっそりしています。とりあえず宿探しじゃ~!

おっちゃん、起きなって!風邪ひくよ!それに見てみなよ、この素晴らしい朝焼けを!!

今回の宿もほんの少しほど迷いましたが、結構早めに見つけることが出来ました。しかしチェックインは14時半からとのこと(ガーン・・・)
しかしご親切に荷物は置いてよいし、シャワーも浴びてよいとの事。(ワ~イ♪)
と言うわけで早速2人はシャワーを浴びさっぱりしたところでバックパックを宿に残し、町を探索。
時間は8時半過ぎ。電車のチケット予約をする為に駅に行くとちょうど通勤ラッシュに遭遇
ふと自分たちが働いていた時のことを思い出しました。と、言っても自分たちは朝の電車が速かった為、ラッシュアワーとは無縁に近かったのですが・・(笑)
「ウォーリーを探せ」ならぬ「たんたんを探せ」

この駅の近くで試供品だかのヨーグルトを無料で大量に配っているのを発見。するとたんたん、ここで珍しく欲を出し始めたのです。一回に2個を取り、オカナにも行くように指示を出し(また2個)、それで終わりかと思いきや今度は時間を置いてまた貰いにいくではありませんか。
結局ヨーグルト6個をゲット。(内、一つは公園内で食す)
しかしこのたんたんのとった行動が後々大変な****を起こすのでした・・・・・・
昼食は宿で教えてもらったローカルレストランへ。
お!これは見た目どう見ても水餃子じゃないですか~!!
こちらポーランド風水餃子「ピエロギ」 中身は肉であったり野菜であったり。それを茹でて、ソースをかけて食べるんだそうです。ソースの種類は3種類あって、グレービーソース(ブラウンソース)、バターソース、サワークリーム。
オカナはこのサワークリムと水餃子の異色コラボが気になったのでこれをセレクト。
具にはキャベツのとマッシュルームのソテー。
味はですね~不思議な味!中身のキャベツが酢漬け風だったみたいでサワークリームかける前から酸味を感じるそして後からムッシュルームの香り。皮は日本のものとほとんど変わりません。
こういう食べ方もあるのかといった感じかな
(レンゲのようなものに入っているのがサワークリーム)

たんたんは焼餃子でグレービーソースをセレクト
感想を聞くと「うん。おいしいよ」
・・・・・・・・以上だそうです。

このピエロギ、味は悪くはないと思います。しかし、もう一度食べたいか言われたらもういいかな~といった感じ(笑)要するに普通。そしてやはり私達は日本人。餃子には醤油!という結論に達しました。

それにしてもここ、ワルシャワは以前出会った日本人の旅人も言っていましたがあまりにも見るところがない・・
もともと経由場所の為だけの一泊として訪れたわけなのですが。
首都なので栄えてはいるのですが。あるものといったらビル、オフィス街、ショッピングモールなど。
う~ん・・。結局2人を盛り上がらせた場所は地元のスーパーマーケットだけでした(苦笑)
でかいぞ!君たち!!
<マッシュルーム>

<ズッキーニ>
ここまで成長しちゃってると果たして味は美味いのか??

バルト三国に入って以来物価が一気に安くなりそれをいいことに毎晩飲むようになってしまったビール♪
二人の楽しみはその国の御当地ビールを飲むこと!なぜか缶よりも瓶の方が安いです。
朝から動き回っているせいかもうだいぶ時間がたっただろうと思って時計を見るとまだ13時だったり。見所もないしただひたすら歩いているのもさすがに疲れる。しかもこの日は晴天で、日差しのキツイこと!
今回はオカナではなくたんたんがバテ気味の模様。
もう歩きつかれたのでチェックインまではまだ時間があったのですがリビングルームで休むことに。
宿に着き、二人ソファーに腰を下ろし買ってきた食材とたんたんが自分のリュックに入れておいたヨーグルトたちを冷蔵庫に入れようとすると・・
「あーー!!!」
突然たんたんの叫び声が! どうした!と聞くと、なんと入れておいたヨーグルトの内一つがリュックの中で大暴走している!!(どうやらヨーグルトの容器の薄っぺらい蓋が押されて破れてしまったみたい)
たんたん「最悪だ~。ははは~リュックの中がピンク色のかわいい匂いだ~(泣)」
哀れなたんたんよ・・。しかし自業自得だよ、君。
生き残ったヨーグルトたち

<洒落たお部屋でハエとの格闘>
やっとこさ、時間の14時半になり部屋に入れさせてもらうと、これはまあ何とも広々としたオサレなお部屋でしょう!ドミトリーで10人部屋と聞かされていたのでまるで期待していなかったのですが開放的で風通しもよく明るいお部屋。それに窓から見える景色がまた良い!

しかーし!!
なんじゃこりゃ~あ!!??って言うぐらいの恐ろしい数のハエが部屋中をブンブンいわせて飛び回っているじゃないですか~!
こいつは何とかせねば!
偶然別の部屋で殺虫剤を発見したのでちょっとお借りして試すことに。見た目、でっかい缶で絵柄的にもハイパーな感じを漂わせている。
これなら効くであろう。そう思い早速ハエに向かって噴射。するとてっきりスプレー状(細かい霧みたいなヤツ)が出てくるのかと思っていたら一本線にピューと出てくるではありませんか。
液体はハエをおもいっきり外し、壁に付着。
たんたん、オカナ「あわわわわわ~!!!(汗)」
ま、まあ・・時間が経てば消えてくれるだろう(お願い、消えていて・・・)
結局このポーランド製品はこいつらハエたちには通用しないということが分かり断念。
いや、まだ終わりではありません。
実はオカナ、最強兵器を日本から持ち出していたのです。その名も「アース おすだけノーマット」これ、あるバックパッカーがブログで大推薦してて、なんでもワンプッシュするだけで蚊やハエを寄せ付けなくさせる。しかも持続力がめっちゃ長い。
日本 VS ポーランド

頼むぞアース ノーマットよ!!
噴射から1分ほどして変化が!! あんだけ活発に私達の頭上を飛び回っていたハエたちが突然移動し始めたのです。そして奴らは静かに窓の隙間からお外へ去っていったのです。(これ本当なんですから!!)
す、凄いぞ「アース おすだけノーマット!!」
バックパッカーさんを信じて高いお金出して買って持ってきたかいがありました!
逃げ遅れてご臨終のハエさんと「アース 押すだけノーマット」

これで今夜は気持ちよく眠れる。
明日はまた朝から電車で「クラクフ」という町に移動だ。
そして2人はこの宿のオサレなお部屋には似つかないアート(シミ)を残しそそくさと去るのでした。
すんましぇーん(涙)
部屋から見た夜景

にほんブログ村