昨夜はちょっと贅沢してお酒飲んだらすっかりいい気分になってしまったオカナです。
寿司命!のスウェーデンガール、オッサ。

このおばあちゃん、只者じゃーありませんよ。なんと世界を40ヶ国も旅してきたそうなんです、今まで。(それも始めたのが50歳を過ぎてから)
こんなバックパッカーズの宿に泊まっていること事態「ええ!?なぜこんな所に??」って感じなんですが(しかも一部屋に14人もの部屋!)、娘さんがこの宿に来た時にもプライベートの部屋にしようと進めたらしいんですがおばあちゃんは「そんなのは勿体無い。一番安い部屋でいいんだ」と言ったらしい。でも昨夜はおばあちゃん「あそこの部屋(おばあちゃんのいる部屋)は男の人が一杯だから嫌よ!!」と言っていました(笑)
おばあちゃん、本当たくましい。昨夜は夜遅くに帰ってきて「どこに行かれたんですか?」と聞いたら公園を5時間も歩いてたらしい(!!)そして夜な夜なにおいしそうなホワイトシチューをしっかり頂いてました。
RISPECT!!

ここの宿のシャワーは今までの宿と比べて抜群の良さ!!何がいいって取っ手は取り外しが可能だし、温度調節も可能、清潔だし、そして何よりも良いのは水の出が最高!!
(そうは言ってもやっぱり湯船に浸かることの幸せに越したことはないんですがね)(苦笑)
この前は金髪のお姉ちゃんによるセクシィーダイナマイトボディーに女の私でさえも悩殺!ノックアウト!!


今日は道を歩いていて何度も目撃した謎の連中。道路内をもの凄いハイテンションで叫び放題、ビールぶちまけ放題。
一台だけではなく何台も見た。
実は今日この日は高校の卒業式だったとのこと。ここの国では卒業式の後は毎回こういったお祝いをするそうです。う~ん。なんとも面白い行事だこと。

今日のランチはオッサから教えてもらった地元では結構知られたスウェーデンレストラン。
着くとそこはとっても雰囲気の良い落ち着いたお店。何でも老舗中の老舗らしく、その歴史、雰囲気がプンプンと感じられる。

けして気取ったお高い感じではなくシックな落ち着いた店内。

たんたんは伝統料理を、オカナは本日の日替わりランチをセレクト。

これは中身が魚の卵に周りをほうれん草(たぶん)のパスタで包んだもの。ホワイトソースとミートソース、それにリコッタチーズです。いわゆるラザニアみたいな感じですかね。

こちらは魚のポッシェ(たぶん蒸したのだと思う)にヴァンブランソース(クリームソース)。ソースの色と香りからしてサフランを使っていたんじゃないかな。(なんせメニュー表がスウェーデン語しかないので分かりませんの)

ここは老舗であり、地元客からも愛されているだけあって間違いなしのお味でした。添え物のインゲンの湯で加減にしたって一切手を抜いていないことから「あー、ここのお店は本物だ」とすぐに分かりました。オカナはこの魚料理を食べていて、特にソースなんですが、以前に働いていたフランス料理店でのことがぶわ~っと蘇ってきて、なんとも嬉しい、懐かしい気持ちになりました。
本当にいいお店でした。
<定番のぶらぶら散歩>
ミュージアムにて





オカナ、こういった面白いもの見つけるとついついやりたくなっちゃうんです。で、たんたんは毎回イラついてます(笑)なぜって?オカナが毎回写真を何枚も撮ってくれとせがむから・・・
スーパーで
こっちの桃ってちっちゃくって平べったいのね。美味しいのかな?香りは甘い良い香り♪

物価の高い北欧。しかしなぜかモッツァレラはバカに安いのだ。1個で約30円!?モッツァレラ大好きオカナにはこれは嬉しすぎる!!

とある小島で遭遇
なんてかわゆいの~




まだまだ見所たくさんあるぞ、ストックホルム!!