オカナです。
毎日暑い日が続きます!しかし昨夜はこの町では雷が落ちるほどの大雨がふり、そのお陰で気温も下がり相当涼しく久々に快適に眠りに就くことが・・・と、言いたいところですが逆に今度は寒すぎてトイレが近いのってなんのって。そんなもんで結局夜中に3回ほど起きるはめに・・ギャフン

(涙)

ここはのんびりとした小さな町です。私達ものんびりと気ままにこの町を楽しんでま~す♪
山間に囲まれたこの町は断崖絶壁に家々が立ち尽くすちょっとしたスリル感覚(?)


ここは古い家が立ち並ぶちょっとした旧市街。

かわいいお家ですね。昔はこんなかわいらしい家に憧れたものです。(今は断然和風民家!!)

ご近所さん同士の会話でしょうか

道の途中では湧き水なんかも。と~っても冷たくっておいしい!!

ちょっとしたものがなんとも絵になるんですよね~

ある場所からカンカンと何かを叩く音が聞こえてきたので覗いてみると、なにやら製作中。

どうやら作っていたものとはこれのようです。ぴっかぴかで~す

お!ヴェリコ・タルノヴォにて第一猫ちゃん発見!! そう、実はここ猫の出没率が非常に高いと言われている、言わば猫ちゃんタウンなのです。さてここからはきゃわゆい猫ギャラリーですぞ!

挙動不振子ネコ

御ねむなネコ

警戒するネコ

人懐っこい子ネコ

写真攻撃に照れ始める

お調子者ネコ

気取ったネコ

いかがでござんしたか?きゃわゆ~いよねッ!!ここに登場したネコちゃん達はほんの一部。まだまだ沢山いましたよ~
それにしても暑い。そんな時はこれ!「タラトル」。別に美味いってわけでもないのだけど何となくオカナは飲んでしまうんです。でも夏バテにはもってこいのドリンクではあります。ただ、たんたんのお口には合わなかったようです。

あとはやっぱりコイツですね! しかし、今回のこのソフトクリームはちょっとひと味違いました。というのも、凄い弾力なんです。伸びます、伸びます!(By 坂上二郎) まるでトルコ風アイスです。ひょっとしてお隣のトルコの影響なのでしょうか?

ここは偶然見つけた地元の人で賑わうちっちゃい食堂。やっぱり地元の人が普段から口にしているものを知るにはこういった場所に限ります。宿の人やインフォメーションセンターで尋ねても決まって勧められるのはちょっと洒落たレストランばかり。そういった所というのは大体が観光客ばかりだし料理も気取っていて。たまにはいいとは思うけど、オカナ、たんたんは地元の食堂派です

豆の煮込みとピラフ

鶏の挽肉のフライ

ジャンボパプリカのマリネ(にんにく、イタリアンパセリ風味)

この3種に+タラトルをつけてお値段は400円でした。満足♪
食後はヴェリコ・タルノヴォの観光スポットへ
<ツァレヴェツ城> ツァレヴェツとい名の丘の上にあるツァレヴェツ城址はかつてのブルガリア皇族や総主教の住まいがあったそうな。

要塞

なんせ日差しが強烈なんで途中の休憩が必要・・

時には足元もチェックです

これって花?

ようやく到着。二人とも汗びしょびしょです

大主教区教会

中はこんな感じよ~ん


観光から帰っって一休み。たんたんは以前、オカナが履いていたサンダルの修復作業に。約4,5日前に突然片方のサンダルが壊れてしまい、今日はそのサンダルを持って修理屋さんに持っていったのですが、無理と言われてしまい断念。あきらめようかと思ったのですがたんたんが「俺が直す」と言って宿の人からドライバー、トンカチを借りてトライ。するとオカナがネットをしている間になんと直してしまいました。凄いぞ、たんたん!さすがだ!
なんだかこういったところがオカナのお父さんに似てるんです。あ、あとくだらないジョークを繰り返し言うところもそっくりですな!

時間も夕食時。
今夜はインドカレーです!実はここの宿で沢山のカレースパイスを発見!これは作るっきゃないっしょッ!

出来上がり~♪今回はチャパティも作ってみました
100点満点の出来でした。二人で汗だらだらになって頂きました!!やっぱ、カレーは最高だな~

スポンサーサイト